金仏壇洗浄修復実例 尾道市N様
傷んでいた部分を補修し、新品のような輝きになりました。
金具をすべて新調し、紗も新調しました。
お洗濯(塗替え)を行うことにより、美しい光沢になりました。
欄間も美しくよみがえり、全体的に神々しさが増しています
細部にまで金箔を貼りなおすことにより、美しいコントラクトがはっきりしています。
棚部分の剥がれや破損もきれいになりました。
仏壇洗浄・施工内容
施工内容詳細 | ①持帰り分解 ②下地の補修 ③欠損部分の修復 ④塗替え ⑤金箔の全押替え ⑥金具の新調 ⑦全体の強度補強 等々 |
オプション施工内容 | 仏具洗浄 |
施工期間 | 持帰り修復で約30日間 |
施工へのコメント
以前に他の業者により、塗り替えを行われていたお仏壇ですが、金具の上にそのまま刷毛等で塗りを入れているため、刷毛跡があるだけでなく、金具も使えない状態になっており、全体的に大幅な手直しが必要でした。
当社では、下地の補修から行い、全体の漆の塗替え、金箔の貼り直しを行い、金具もすべて新調して、新品のような仕上がりになり、お客様も大変ビックリされて喜んでいただけました。
ありがとうございました