金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様

金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
くすんでいたお仏壇に輝きが戻りました。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
障子も張り替え、破損部分の補修もしたので大変きれいです。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
金具は再塗装を施し、表面の漆を丁寧に磨くことにより、新品の光沢がよみがえります。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
金具もメッキを施すことにより、より全体を綺麗に見せます。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
棚板部分の漆の破損もきれいに修復しました。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
台座側面も漆がはがれていましたが、再度塗りなおすことによりきれいに仕上がりました。
金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像金仏壇洗浄修復実例 尾道市A様の画像
積もって固まったほこりも、丁寧に磨くことにより元の輝きを取り戻します。

仏壇洗浄・施工内容

施工内容詳細 ①持帰り分解、部分洗浄修復
②漆部分の磨きあげ
③引出棚の部分再塗装
④台座部分の再塗装
⑤金具の色戻し及びゆがみの補正
⑥金箔の剥がれの部分補修(使用金箔約100枚)
オプション施工内容 下台の修復
ご本尊様の洗浄及び金箔補修
仏具洗浄
金具のメッキ加工
施工期間 持帰り洗浄修復で約4週間

施工へのコメント

お住まいの建て替えを機に当社にご依頼いただきました。
ネズミが悪さばかりするから、よく汚れているし、修理個所も多いけど・・・
とのことでしたが、大切にお祀りされているのがよくわかる状況でした。
湿気やネズミのいたずらで、確かに塗装等は痛んでいましたが、金箔については比較的きれいな状況で、金仏壇では珍しく金箔の補修より漆の補修が大変な状況でした。
部分的に塗替え、場合によっては本体すべて塗替えという箇所もありましたが、非常に美しくよみがえりました。

是非お気軽にお問合せ下さい

お問合せバナーの画像

INFOMATION

  • [工房&OFFICE所在地]
    〒720-2416
    広島県福山市加茂町粟根285-1
  • TEL:0120-61-3255
  • 電話受付時間:9:00~19:00
  • ※祝日及び年末年始以外は土日でも対応いたします
  • FAX:084-972-3232
  • MAIL:info@souwadou.jp
  • アクセス:

対応地域

広島県

広島市,福山市,府中市,尾道市,三原市,竹原市,三次市,東広島市,庄原市,安芸高田市,世羅町,神石高原町,その他広島県内全域

 

岡山県

笠岡市,井原市,岡山市,新見市,高梁市,総社市,真庭市,美作市,浅口市,その他岡山県西部地区

 

上記以外の地域の場合はお問合せ下さい。出来る限り対応させていただきます