仏壇洗浄修復実例 福山市三木様
全体的にくすんでいたお仏壇に輝きが戻りました。
障子の紗を張替、金具の色戻し、枠の磨きを行い、新品のような輝きになりました。
湿気で割れていた側面の漆部分を下地調整を行い、再度仕上げなおしました。
扉の剥離しかかっている金箔を全面貼り直しを行い、きれいな輝きに。
本体内部の金箔の剥がれも、全面張り替えを行い美しい仕上がりになりました。
仏壇洗浄・施工内容
施工内容詳細 | ①持帰り分解洗浄修復 |
オプション施工内容 | 下台の洗浄修復 |
施工期間 | 持帰り洗浄修復で約30日 |
施工へのコメント
ご新居の建築に合わせ、お仏壇の修復。
元のご自宅は仏間横に川が流れ、非常に湿気が多く、お仏壇もその湿気で金箔は剥離し、側面の漆部分は割れが入っている状況でした。
その為、工房へ持ち帰り、完全分解後、部品ひとつひとつを点検しながら修復作業を行いました。ご新居完成に合わせてご新居へ納品。
お仏壇のまったく違う美しさに大変喜んでいただきました。