唐木仏壇洗浄修復実例 尾道市U様
もともときれいな仏壇ではありましたが、クリーニングを行い、明るくなりました
ほとんどの金箔を貼りなおしております
金具も塗り直しを行い、紗も新調しました
戸板の傷んだ金箔も美しくなりました
表面の金具や漆も煤おとしを行い、素晴らしい光沢がよみがえりました
仏壇洗浄・施工内容
施工内容詳細 | ①持帰り分解 |
オプション施工内容 | 金箔の押直し |
施工期間 | 持帰り修復で約15日間 |
施工へのコメント
ご両親の代にご購入された約40年前のお仏壇です。
大事に使われていたせいか、漆のくもりも少なく、全体的にはきれいなお仏壇でしたが、海辺のお宅だったためか、湿気による金箔の剥離や変色が気になります。
持ち帰りをさせていただき、完全分解の上、クリーニング主体で漆をよみがえらせ、その上で金箔を戸板及び本体壁面に貼りなおしています。
それ以外にも吸着の弱くなった部分は貼り直しました。
経机も再生させていただき、新品のようだとお客様にも大変お喜びいただけました。