京仏壇修復実例 福山市N様
表面のくすみが取れ、側面のロープも新しいものに新調しました
金箔の輝きも戻り、剥がれていた金箔も新しくなりました
茶色になっていた障子もきれいになりました。
N様の気にされていた漆の剥がれもきれいに再生してあります
柱、それ以外の金箔も貼替により再生しています。
錆の出ていた金具も洗浄/磨き/着色を行い、美しくなりました。
仏壇洗浄・施工内容
施工内容詳細 | ①持帰り分解 ②全体の汚れ取り洗浄及び磨き ③塗装の剥がれの補修/再生 ④金具の再生 ⑤障子の新調 ⑥剥がれた金箔の補修 ⑦組立 等々 |
オプション施工内容 | 仏具洗浄 |
施工期間 | 持帰り修復で約20日間 |
施工へのコメント
広島市内からの転居されたお客様のご依頼でした。
大変きれいにご利用されていたのですが、部分的な金箔の剥がれ、塗装の剥がれ、金具の錆等々を気にされておりました。
お仏壇の診断及びお見積りをさせていただき、その場でご依頼いただきました。
納品時には、
「想像以上の仕上がりです。とてもうれしいです。」
とお喜びのお声をいただきました。大変、気持ちよいご婦人で、私も気持ちよく、そして喜ばれる顔を想像しながら頑張って施工できました。
御縁に感謝いたします。
※料金につきましては、お仏壇の大きさ及び状況、施工内容によって大きく変わります。
詳しくはお問合せいただければ幸いです。