金仏壇の洗浄・修復
金仏壇の洗浄・修理・修復 きれいになるまでの流れ
【ご自宅での施工の場合】
基本的には、仏間から移動せずに施工をします。 扉、金具等は分解しますが、上画像のような大掛かりな分解はせずに、きれいにしていきます。(傷みが少なく、洗浄作業中心できれいになる場合は、こちらをお奨めしています)
↓
↓
漆部分の汚れやくすみも創和堂の工法である「漆磨き」の方法で、ほとんどの場合、左画像のように本来の光沢を取り戻すことができます。 漆も日本が世界に誇る自然塗料であり、表面硬度も非常に高いものです。ですから、本来は長年の利用でも傷みの少ない部分でもあるので、表面の汚れを磨きこむことにより除去したら、きれいになるのです。
もちろん、「割れが発生している」等の場合で磨きだけではきれいにならない箇所に関しましては、補修作業をすることにより、きれいになります。
↓
↓
私たちお仏壇クリーニング師として満足の出来る作業が完了しましたら、いよいよ納品となります。 納品は、お客様にご指定いただいた日時にスタッフにより納品させていただきます。 そして、お客様に行った作業内容の説明、今後の取り扱い等々をご説明させていただきながら、ご指定の場所にお祀りさせていただきます。 私たちお仏壇クリーニング師として、お客様に満足していただけるか不安でもありながら、お客様の本当の意味での笑顔が見られるうれしい時間でもあります。
金仏壇を仏壇クリーニング参考価格
17万円からきれいに!
創和堂では、少しでもお客様のご負担が少なく、最適な方法できれいになるように心がけております。その為、お仏壇の状態により洗浄費用や修理費用など変動しますことをご了承ください。
金仏壇の仏壇クリーニング価格
金仏壇の価格表 | ||
---|---|---|
【お仏壇洗浄】創和堂工法基本コース | ||
施工内容 | ・漆の磨き/艶出し
・金具の色戻し ・障子の張り替え |
|
納期 | 2~5日 | |
施工場所 | ご自宅/弊社持ち帰り | |
奨励状況 | ご購入後30年以内で金箔の汚れや
漆の変色が気になるが、傷み自体は少ないお仏壇 |
|
サイズごとの料金 | 幅50cmまで | 163,000 ~ |
幅70cmまで | 230,000 ~ | |
幅90cmまで | 313,000 ~ | |
幅110cmまで | 449,000 ~ | |
【お仏壇泡洗浄・修復】創和堂工法しっかりコース | ||
施工内容 | 基本パックをベースに本体まで完全分解し
隅々まできれいにする方法です。 |
|
納期 | 10~30日 | |
施工場所 | 弊社持ち帰り | |
奨励状況 | ご購入後30年以上で金箔の剥がれや
漆の割れなど発生しており、大掛かりな補修が伴うお仏壇 |
|
サイズごとの料金 | 幅50cmまで | 218,000 ~ |
幅70cmまで | 307,000 ~ | |
幅90cmまで | 412,000 ~ | |
幅110cmまで | 569,000 ~ | |
【お仏壇のお洗濯】完全修復コース | ||
施工内容 | 塗装を全部剥ぎ取り
下地から全て塗り直す工法です。(従来の工法) |
|
納期 | 2~3か月 | |
施工場所 | 弊社持ち帰り | |
奨励状況 | 傷みが全体的に激しく下地からほとんどを
やり直さないときれいにならないようなお仏壇 |
|
サイズごとの料金 | 幅50cmまで | 880,000 ~ |
幅70cmまで | 1,160,000 ~ | |
幅90cmまで | 1,600,000 ~ | |
幅110cmまで | 2,200,000 ~ |
注① 上記金額は参考例であり、お仏壇の傷み具合により価格は変動します。
注② ご遠方の場合、別途交通費が発生したします。
注③ 上記金額は大阪仏壇の場合です。その他の場合はスタッフにご確認ください。
ほとんどの場合、お仏壇の洗浄修復の【創和堂工法】できれいになります。 実際に【お洗濯】まで必要なのは、10件のご相談で1件程度! まずは、お気軽にご相談ください。